港区在住の現役大学5年生、なおやに、友だちとの出会いのきっかけについてドライブトークをしました。
現在は「ハシビロコウズ」というバンドとしても活動中のなおやが考える”ペアの見つけ方”とは……?
授業で出来た友だちとは疎遠になりがち
ようすけ:大学生って、友だちどうやって作るの?
なおや:大学生の友だち?
ようすけ:そうそう、大学入ってからの友だち
なおや:俺らは、個人的に1番最初にできた友だちは大学入る前にツイッターアカウント作って、ガイダンスの時にちょっと集まろうよって感じになって、そこで集まったメンツで最初に仲良くなって、そのうちの1人が今日軽音サークルの勧誘行くんだけどどう?って
ようすけ:あー、新歓?
なおや:そうそう。
新歓の前に先輩がタダで飯奢ってくれる裏新歓ってのがあって、まあそこでいろんな人に会って仲良くなって、結局そのサークルに入ったよ。
だから基本的にはサークルとかじゃない?
あとは最初のガイダンスを兼ねた一年生だけの授業あるじゃん?
その流れで一個英語の授業もあって、そこで仲良くなった感じかな。
ようすけ:それでよく仲良くなれるね。おれなれなかったわ笑
なおや:ずっと一緒でグループワークもあるし、飲み行く、飯食いに行くみたいなクラス会とかもなかった?
ようすけ:なかったわ それやってくれる人がいるの?
なおや:まあまあ。主体となって幹事やってくれるやつがいて、おれらはレンタルスペースでタコパした。
ようすけ:いいねそれ。何人くらい集まったの?
なおや:17、8人はいたはず。
ようすけ:それって大学一年生の何月くらい?
なおや:大一の冬だね、12月とかじゃない?
ようすけ:あーもう後期とか?
なおや:そうそう、終わりかけくらい。
ようすけ:今思い出したけど、そういえばおれもドイツ語のクラスでやったわ。
それでみんな呼んで、結構きたわ、半分くらいきたかな。
なおや:まあでも半分きたらクラス会よ。
ようすけ:そんなに仲良くならなかったけど笑
なおや:クラス会やって仲良くならなかったの?
ようすけ:ならなかった
なおや:ならないものはならないな
ようすけ:しかも大学一年生だったから飲みじゃなくて、しゃぶしゃぶ温野菜いった。
なおや:あーいいね。
ようすけ:おれが幹事だったから。
なおや:幹事やってるんかい!
ようすけ:やった笑
女の子もう1人誘って、一緒にやろうよみたいな。こっちおれとおれの友だちと、あっちも女の子とその友だちで4人で集まって、どういうお店にしよっかとか休み時間に話したわ。
それ楽しかったけどね、仲良くならなかったな。
サークル選びのポイントは最初から一つに絞らないこと
ようすけ:タコパクラス会で仲良くなったやつと今も遊んでるの?
なおや:いや、結局ずっと一緒にいるのはサークルの友だちなんだよね。
クラスってそのクラスが終わったら疎遠になっちゃうわけよ。
授業でたまに会うことはあるかもしれないけれど、あえて飲み行こうって誘って集まったりしない限り会わないから、やっぱり疎遠にはなる。
結局サークルなのよね。
ようすけ:じゃあサークル選びが1番大事なの?
なおや:間違いない。大学生の友だちイコールサークルの友だちと言っても過言じゃないと思う。
ようすけ:サークルを選ぶポイントってあったの?
なおや:おれは軽音サークルだったけど、軽音サークル最初二つ入ってたのよ。それはなんで入ってたかというと、たまたま新歓で先輩とか奢ってくれてお世話になったから、じゃあ入るかって軽いノリで二つ入った。
二つまんべんなく最初いってたんだけど、だんだん片方のサークルの方が肌に合うなって思うようになって。
飲み会の感じ、先輩の人柄とか、軽音サークルだから演奏面、技術面とかそういうのがあって、だんだん片方に絞って、そこにずっと入り浸ってたって感じ笑。
ようすけ:なるほどね。軽音だとやっぱり音楽の好みとかも大事?
なおや:そうそうそれもある。自分のやりたい音楽ができるメンツがそろっているかとかね。
あとはもう飲み会の楽しさ。
ぶっちゃけ飲み会の楽しさが要素の半分くらいしめる笑
ようすけ:やっぱあれなの?
音楽の趣味合うなって人は飲み会とか会話してて楽しかったり?
なおや:楽しいね
ようすけ:それで活動も楽しくなるのか。
いいよね 軽音だとそういう一個軸にできるわけじゃん?
スポーツ系だと軸がガチでやるか緩めにやるかくらいしかないのよ。
あとはどのスポーツにするかだけど
なおや:別にサッカーめちゃめちゃ上手いからこいつ好きだわとかないもんね。
ようすけ:そう、ならないし、だからといって話めっちゃ合うわともならんのよ。
なおや:共通の話題とかじゃないもんね
ようすけ:軽音だったら飲み会とかで音楽の話めっちゃするでしょ?
そういうのめっちゃいいよね。
なおや:そうね、それが1つ軸としてあるのと、音楽の趣味がまったく合わなくても人が楽しいなってのも結局最後まで入ってたサークルにはあったから。
ようすけ:人ねえ。
なおや:だからまったく音楽の話しないけど喋ってて楽しいとかね。
ようすけ:軽音がぶっちゃけ一つの正解というか、いや、正解とかないけど。
でもいい人間関係が見つかる気がしてて、趣味というか、音楽興味ない人だったら他なんかあるのかなあ。
なおや:どうだろうね。文化系のサークルが近いのかもしれない。運動系とかだとやる専みる専もあるし
ようすけ:たしかに。
なおや:やってるのが楽しいだけで、みるとか好きなサッカー選手はいないとか。
ようすけ:ね、スポーツ選手知らないですとかね、あるよね。
おれもそうだわ、全然わかんない。
サークル選びはじっくり時間をかけていい!
なおや:共通の趣味嗜好とかもあるけど、人だよな結局。
最終的には人なんだよな。いかに趣味が合ったとしても仲良くなれない人とは仲良くなれないし。
もっといろんな新歓行きたかったなあってある。
ようすけ:絶対に行った方がいいね、一生一緒にいる友だちが見つかることもあるからね。
なおや:結構時間かけてもいいと思うけどね、サークル選びって。
途中から入って仲良くなれないとかあんまないと思う
全然2年3年とかから入っても馴染めるときは馴染めるし 仲良くなれる
ようすけ:たしかに
なおや:だからじっくり1年くらいかけてサークル選びするのもありだと思う
ようすけ:たしかにおれも戻るならそれしたいな笑
結論:大学生の出会いはサークル選びが一番大事
大学の授業で出来た友だちとは疎遠になりがちで、じっくり1年くらいかけてサークル選びをした方がいいというのは興味深いですね!
ただ、授業が一緒の友だちというのは、休んだときにノートを貸してくれたり、テスト前に一緒に勉強できたりと、お互いを助け合う相互補助の関係にもなりやすいので、ないがしろにしない方がいいでしょう。
また、大学は広いようで狭いので、別コミュニティ間での友だちの友だちで繋がることも多く、「あれ、お前あいつのこと知ってたの?」となることも多いです。
一つ一つの出会いを大切にすることでまた新たな出会いが生まれるので、遠回りだと思わずいろんな人と会ってみるのがいいかもしれませんね。
以上、「軽音サークル西麻布大学生 出会いはサークルにしかない」でした!
関連記事↓