ロボットが夢を叶えるために動き出す物語

くきききき、と笑い声のような木の軋む音がする。

アルコールとポップコーンが焦げたのが合わさった、複雑な臭い。

ピアノのメロディがぽろん、と聴こえたかと思ったら、泡のように消えた。

“それ”は人の形をしていたが、顔の表情は張り付いたように変わらず、笑顔が崩れることはない。

“それ”は今にも歩き出しそうに見えたが、その場から動くことはなく、手だけが小刻みに震えている。

“それ”は人々から、”ロボット”と、そう呼ばれていた……。

 

 

ロボットには友だちがたくさんいた。

空を優雅に舞う蝶々や地面を楽しげに駆け回るリスたち。

地域で恐れられている狼から、心優しきゴリラまで。

彼らはこぞって、山の中腹の、見晴らしのいい崖の上で動かないロボットへと参りに行っては、お話を聞いてもらった。

ロボットは話をきくのが上手だった。

決して怒ることなく、諦めることなく、飽きることなく。

彼はどんなモノたちの話もきいてあげて、動かせない顔の代わりに身体を前後に揺すってみせた。

くきききき、

くきききき、

と。

 

ロボットは、崖の上から見える日の出も、暗闇を照らす多くの星々も、お喋りな友だちも大好きで、今の生活に不自由は何一つなかった。

そう、何一つ。

ただ彼は、”自由”ではない。

彼には”足”がなかった。

自分で立って歩くための足が。

別にいい。

ここにいて、不自由のない生活をしていてもいいかもしれない。

ロボットにはそれを享受できるだけの環境があった。

自然の恵みが、生命に溢れた豊かな大地が。

 

気がつけば自らの足で歩いているモノたちをみて、ロボットは自由になりたいと思うようになっていった。

日のいずるその先を見てみたい。

虹の端に行ってみたい。

星々に手が届くという塔に登りたい。

だが、どうすれば歩けるのかわからない。

身体をもっと揺すってみた。

声を出そうと、振りしぼる。

でも歩けるようにはならない。

自由はどうも、遠すぎるように思える。

長い年月を経て、ロボットは自分が本当は歩きたくないのではないかと思い始めた。

身体は全然揺すれない。

声はいくら張っても出やしない。

どうすれば。

どうすれば。

ロボットは考えた。

考えて考えて、導き出した答え。

 

10本先、誰の手を借りてでも年内に行ききる。

左横に生えた木々の、10本目。

夢みたものとは、比べ物にならないほどちっぽけな目標かもしれない。

ロボットはまだ、身体の動かし方すら知らない。

でも、関係ない。

もうロボットは、環境に甘えて生きていたくなかった。

彼には、やらなければいけないことはない。

ロボットなのに、プログラミングされていることはなく、ロボットなのに、用途は見当たらない。

やらなければいけないことがないのだから、やりたいことをやる。

この世で一番贅沢な悩みにロボットは、くきききき、と笑って、日の出をみた。

9月15日。

それが彼の、一歩目。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です